こんにちは!有限会社山本工業です。
静岡県掛川市に拠点を構え、静岡県全域と名古屋で鍛冶工事を手掛けている鍛冶屋です。
この度は、これから鍛冶工としてご活躍を考えている方々や転職を考えている経験者に向けて、資格取得の重要性や学習のコツ、弊社の若手支援システムについてご紹介させていただきます。

鍛冶工が目指すべき資格とは

資格勉強
鍛冶工にとって資格は、技術的な能力の証明とともに、専門性を高め、お客様からの信頼を獲得するための大きなステップです。
特にアーク溶接、玉掛けなどの資格は、現場作業の幅を広げ、より多くの案件に対応可能になります。
資格取得を目指す際は、まず自身のキャリアプランを明確にし、どのような分野でスキルアップを目指すかを考えることが重要です。
そして、その方向性に沿った資格を選び、取り組む必要があります。
アーク溶接の資格を例にすると、この資格を取得することで、建造物や構造物の組立てに欠かせない溶接技術の正式な証明を持つことになり、作業の幅が格段に広がります。

資格取得に向けた効果的な学習法とコツ

資格取得に向けた学習では、理論と実践のバランスが極めて重要です。
鍛冶工の世界では、手に職をつけるためにも、実際に手を動かして技術を磨くことが不可欠です。
ですが、ただ単に作業をやみくもに行うのではなく、なぜその作業が必要なのか、どのような原理・原則に基づいているのかを理解し、それを自身の知識として身につけることが大切です。
効果的な学習のコツとして、まずは基本の技術をしっかりとマスターし、その後、より高度な技術の習得に進むことが挙げられます。
また、実際の工事現場を訪れ、先輩職人の作業を間近で見学し、質問してみるのも非常に有効です。
さらに、資格取得を目指す上で、様々な工事現場での経験を積むことも重要です。
学んだ知識を実践で試すことで、理解が深まりますし、何より実際の工事現場は最良の学習の場です。

若手が活躍!鍛冶工への資格取得システム

有限会社山本工業では、若手職人の育成に力を入れており、18歳からの応募が可能です。
資格取得支援制度を設けており、社会保険完備の安心した環境のもと、しっかりと技術を学ぶことができます。
経験者の場合、持っている資格に応じて給与面などで優遇を行い、それぞれの能力を最大限に活かせるよう支援しています。
弊社の提供する資格取得システムを通じて、実際の工事案件に参加しながら実務経験を積み、さらなるスキルアップを目指すことができます。

鍛治工事に情熱を!新たな鍛冶工を募集しています

STEP3メモ
弊社では現在、新たな鍛冶工の方々を積極的に募集しています。
求人応募フォームより、お気軽にご応募ください。
経験者も未所持の資格をしっかり取得し、技術者としてさらに成長するチャンスを提供しています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


/recruit

静岡県掛川市・袋井市の鍛冶工事は有限会社山本工業へ|求人募集中
有限会社山本工業
〒436-0112
静岡県掛川市細谷1326番地の3
TEL:090-7673-9998 FAX:0537-26-0966
※営業電話お断り※